2023年11月2日 (Thu)
秋の夜長・・・ 音楽鑑賞「秋の夜長」・・・つっても虫の聲はもうほとんど聞こえてきませぬがッ、、、 これまで秋の虫と言えば、庭や草むらのコオロギ類やバッタの類ですが 最近では樹木の上で "リーリーリー" と、うるさく鳴いてる緑色のゴキブリみたいなアオマツムシが目立ちます。 中国産の外来種らしい。 日本のマツムシなら "チンチロリン" ですが、今はもうサイコロと丼の音でしかありませぬ。 いっそMLBで大谷選手も盗塁するときに "リーリーリー" って叫んで欲しいものデスわ。(草野球かよ 笑) 挑発行為として禁止されてるかもしれんがなッ、、 新潟の秋の味覚の一つに食用菊「かきのもと」がありんす。 えっ、菊を食べるの?・・・ きっと新潟と山形県人は100%食べます。 青森の特産として黄色い食用菊もありますが、ベチョベチョしてるのでオイラ的には黄色はパス。 ちなみに刺身のつまに添えてる「小さいタンポポ」みたいな菊の話ではありませんぜ。 最近では食べられる花をエディブルフラワーなんぞと洒落た言い方しておりますが オイラはガキの頃から菊の花を喰っちょるわい! 間違っても、仏壇や墓に備えてある菊を食べちゃいけませんぜッ。 オイラの熊本の親戚が新潟に遊びに来て、初めて食用菊を食べて美味しかったらしく 熊本に帰ってから "菊のひたし" は美味しい・・と、友人と普通の菊を食べて死にそうになったらしい(笑) で、食用菊のお味は.... 菊の味。 つか、ジジババの味.... 姥イーツ? あっ、ハロウィンだったのでッ... 10年くらい前に過去ブログにアップしたやつですが(笑) 元→ http://blog.sato-people.net/index.php?blogid=1456&archive=2013-1-3 当時は絵もネタも若々しいですわ。 ま、どでもよござんす。 「秋の夜長」・・・ 音楽鑑賞。 実家のかつてオイラの部屋は、結婚前のまま放置状態。 TRIOのシステムコンポ EXPERT♪ 電源ONでガリガリ音がすごかったですが、まだ動作します。 つっても、テープデッキは動かんしスピーカーのコーンは劣化でボロボロ。 ターンテーブルはベルトがヘタってるのか本当に33回転?って気もしましたが レコード針も古いままですが、LPを聴くことはOKなのだ。(レコードは痛む) なんつーか、レコード世代のオイラなのでLP盤が500枚くらいあります。 当時はレンタルレコード店もあり、ダビングしまくったカセットテープも数えきれないゴミの山。 VHSビデオテープも何本あるやら.... ほとんどエロだがなッ CDは世代じゃないのか20枚くらいしかない。 やっぱテープ版ウォークマンだったべッ、、、 で、 キングクリムゾンの「21世紀の精神異常者」とか、アナログ音はよきよき。 現在の邦題はレコ倫基準で「21世紀のスキッツォイド・マン」に変更されたらしいが "精神異常者" の方が絶対によい.... 21バカで。 そもそも洋楽や洋画に変な邦題を付ける必要はないと思うのですがね。 宇宙大作戦、スパイ大作戦、アイフル大作戦(笑)・・・でも、小川眞由美がカッチョ良いので許す。 えんだあああぁぁぁいやぁぁあああ……♪ by ホイットニー |