2023年3月18日 (Sat)
浴室換気扇・・・・その後
ユニットバスの天井浴室換気扇から異音が発生する→寒冷地の浴室は寒い→胡桃金玉状態
ってのが前回のお話.... だったかはおいといて
一条サポから見積りが届きましたッ。
換気扇とスイッチで 12,900円すか、、、 amazonや楽天なら半値で買えそうです。
工事費が 23,700円、、、 微妙だけど高い方だわなッ。
処分費 3,000円、、、 粗大ごみで捨てますから。
うちの自治体は月1回、タンスだろうが布団だろうが粗大ごみは無料でガンガン捨てられます。
どこぞの自治体のように処理券を別途購入する必要がないので有難い。
(リサイクル法対象家電やPCは不可)
それはともかく、商品の参考画像も添付されてましたが
なにこのスイッチ。
タイマー式じゃないのかよ... つか、浴室の照明スイッチを無くしちゃいましたか。
現状の画像も添付して見積りお願いしたのにコレですか、、、
今更これくらいの事は屁とも思いませんが、屁は出ます。
子供の使いじゃないので、いちいち問合せもしませんケド。
![]() | ||
![]() |
こーいう感じにしてくれ、なのだわ。
ま、わざわざ浜松からお見積りでお手数おかけしました... 代替機器の参考にさせていただきますわ。
で、現状ですが
異音が発生するファンは取り外し出来ないのですが、軸の付近に小さい穴があるのを発見。
結露を逃がす穴なのか、目的は不明だが
ふと、”汝、ここに油を注ぐがよいぞ” と、神のお告げが・・・・ ゼフュロス神か知らんケド(笑)
わかりましたぁー親方ぁぁーーと、速攻で穴にブスッと突き刺しラスペネ投入。
ふっふっふ、、、 何も変わらん・・・・・
つか、モーター部に注油ってどーなのよ。(良い子は真似しないように)
とりあえず一晩放置してたら、なんという事でしょう。
異音がまったく無くなりなりましたッ。
さすが神様、ボレアス神様。
ついでに風圧で開閉するショボいシャッターもゴソゴソ掃除したら、いい感じになりました。
なせば大抵なんとかなる!
p.s.
ゼンマイ式のタイマーはどうにもならん、、、とりあえず連続運転は可能なので切り忘れに注意という事でッ。
昭和の二槽式洗濯機の<洗い>や<脱水>時間を設定する機械式タイマーより、今は電子式だわな。
コメント
こんにちは. 電気工事は資格がないととんでもない事になる場合がありますから注意が必要です. むしろ扱ってはいけません.
機器は自分で購入して工事のみ業者に依頼するのが一番でしょうが儲けがないと断る業者もおりますからね.
その換気扇スイッチは照明と連動するつもりでしょうか ;-)
by MiYaZaWa 2023/03/20 (Mon) 21:22:29
MiYaZaWaさん、どもです。
最近では家電量販店でも酒類を販売したり、頼めばホイホイと取り付け工事をやってくれます。
在庫部品がない、とメーカーから断られたエアコン工事もチョチョいと修理してくれましたしッ。
まあ、換気扇スイッチは単純なミスでしょう... 別に気にしておりません。
むしろキチンとトラブルや要望に対応してくれる一条工務店にはいつも感謝であります事よ。
わざわざ丁寧な見積書を送って頂きましたが、今回はパスという事で...
電気工事○○番とかお助隊に頼めば~で話を流してしまう、営業さんも世の中いるらしいしッ (どこのメーカーとは言わん)
by 佐藤の家 2023/03/21 (Tue) 13:51:27
この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/21980/blog/blog.cgi/c2/a202303181711.trackback