2024 01月 26日

 暇だったので・・・・

 
専業主夫状態のオイラですが(笑)
家事もそろそろ飽きてきましたし、このクッそ寒い中で車を洗車したり
熱帯魚水槽を掃除したり、観ていないアニメを一気観したり...
 
DIYとか趣味や特技のある方ならば、一日時間の使いようはあるのでしょうが
オイラのような凡人は、ただボ~っと家に居るとあっという間にボケますわね。
 
嫁さんは術後の体調回復に時間がかかり、予定より1週間ほどリハビリ開始も遅れてます。
そこそこ歩行練習は順調みたいですが、特定機能病院なので適当なところで退院させられ
あとは近い病院紹介するから、そこでリハビリしてね~・・って事になるんじゃね?って感じ。
それと、
自動車事故については、相手は車修理をしないとの事で、やっとこちらの修理にGOサイン。
ただダイハツさんも色々問題抱えてますので(笑) 代車の予約待ちが2月末。
苦情とかリコール対応で忙しいのか、真面目に働いてるのにやってらんねーゼ、なのか。
たぶん後者だわな、、、 電話しても塩対応だしッ、レスポンス悪いし。
やってらんねーなら、辞めろよ。
辞めないなら、会社の為に尽くせよ。
お客には会社の事情なんぞ、どーでもいい事ですから。
そもそも会社と社員(労組)の関係が悪い企業ってボロが出たあとがクソ対応ですケドね。
ダイハツがどうか知らんけど、ダイハツはトヨタの100%子会社という微妙な立場だし
そもそもトヨタグループでの不正行為が相次いでいる事が大問題なんですがッ、、
 
 
そんな話は、どーでもよござんす。
 
車のネタ(つか、プラモ)
 

フジミ模型 AUDI80 1.9E (1/24) 1989年当時 800円
 
白一色(経年で黄ばみあり)は塗装前提なので面倒なッ・・・
接着剤が必要なので買ってこないと....
てな理由で、15年くらい前にフリマで買って放置してたヤツ。
なぜか内箱のイラストが、Celica2000GT XX なのだが(笑)
 
そうね~、ランチャとか911とかラリーカーのプラモが流行ったときに
オイラも色々と組み立てたモノがありましたが
当時もAバーツが入ってない、とかデカールが違う車種用、とか
いいかげんな検品で困ったときがありましたわ。
 


800円なので、組み立てパーツも少ないでありんす。(老眼のオイラには好都合)
前輪は左右に振れず固定... ボンネットもドアも開閉せず...
おまけにエンジンは無搭載... ギミック皆無でテンション上がる要素なし。
オイラ仕様にするには、左ハンドルを右ハンドルに移植したいところですが
メーターパネルもあるし、モデラーじゃないのでそこまでやんない。
 


オイラ仕様の完成。https://photobb.net/21980/blog/blog.cgi/c9/a202209281729.htm

サフなし、手塗り、艶出なし
モデラーじゃないのでッ、随所で手抜き。
一応、ドア開閉しないので運転席の窓はお約束で開放。(内装見えなくなるのでッ)
運転はメイドさん(Re:ゼロから・・・のフレデリカ様)にお願いしましたぜッ

オイラはクレオス(グンゼ産業)の水性ホビーカラーを愛用してますが
今回塗料は、伸びが良く筆塗りしやすいタミヤカラーを使用。

あとオイラ仕様で足りないモノは...



泥除け(マッドガード)
ダサいので再現しておりません。(笑)
昭和の頃なら、泥しぶきや水汚れから車体を守るためのお約束アイテムだったのですが
スタイリッシュな車が多くなった近年では、標準装備されている車両も少ないですなッ、、
装着してるのは一部のSUVやオフロード走行する車くらいでしょか。
そもそも、
洗車大好き人間には不要な装備ですし、装着してると空気抵抗によって車の燃費も悪くなる
らしいですし。

むしろオイラの体験では
グッチャぐっちゃ雪の時にマッドガードが抵抗になって雪にハンドル取られまくったり
大雨でタイヤ半分近く水が溜まった道路を勢いよく通過しようとしたら
マッドガードが水の抵抗になって減速して水溜りの途中で止まりそうになったり...
あんまいい思いはありませんでしたね。


そ言えば、86年~90年代半ばまでのAudi においてはプロコン-テンという安全装置が
採用されておりました。
もはや当時のAudi オーナーしか知らん話になっちまいましたがッ、、
プロコン-テンについては wiki に詳細に書いてあるのですが
・エンジンの後部に金属ケーブルが繋がれている
・前面衝突時にエンジンが後退してケーブルを引っ張る
・ケーブルがステアリングコラムごとダッシュボード側に引き込む
・ケーブルがシートベルトを巻き上げ乗員がシートにくくり付け状態になる(笑)

わずか4年半で採用中止され、世の流れで安全装置はエアバッグに変わりましたが
プロコン-テンの優れていたのは、作動した場合は修理費用が高額=廃車にせざるを得ない
という・・・ 
ポチっとな、自爆システムかよ~ッ
今となっては、どーでもいい話ですね。


ちなみに
完成したプラモは、とっとと箱に入れて片付けましたッ、、、
造る意味あったのかよ~ッ

エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除