2018年1月26日 (Fri)
2017年11月24日 (Fri)
2017年11月14日 (Tue)
2017年11月12日 (Sun)
2017年10月31日 (Tue)
腐食ついでに補修雪が降る前に補修をしました。 玄関ポーチのコイツ、、、 素材はアルミダイカストだと思いますが、ボロッぼろ(笑) 製造工程での不良かと思い過去に2回交換しましたが いずれも同様な状態になったので3回めの交換はヤメました。 コイズミ担当曰く『塩害みたいな感じですケド、、、 他に事例がない』と。 海岸からだいぶん離れた(20Kmぐらい)わが家ですが、そんな影響あるのかねェ・・ ま、雪国なので融雪剤とかの影響もありそうですが、それならご近所中ボロボロでも不思議ではないが。 適当にパテ埋めて、手塗りでペイント・・・・ やっつけ仕事は慣れたモノです。 ま、新品の時はアルミ表面にハンマーで打ち出したような造作があったのですが、今ではまっ平らですケドも。 にしても サッシ枠の件にしても、経年劣化で腐食するのはどーにも気に入りませんなぁ、、、、 今日もオラ、ワックワクすっぞ!!!!! ※説明するまでもないが、サッシ枠と”ワックワク”を掛かてますから~。 そうそう、 補修作業をしていたら、頭上からカラカランと落ちてきました。 ん--- どこかの取り付けビス。(120mmありんす) パパッと上を見渡してみましたが、不明です。 こ・れ・は 国際宇宙ステーションから落ちてきたビスに違いない!!!(ちゲーわッ) |
2017年10月30日 (Mon)
サッシ枠の腐食?一条工務店なにげにサッシの掃除をしていて気がつきました。 なんだこれ? 無数の横ラインの傷・・・ 下から上まで続いております。 何かで擦って傷ついたという感じではありません。 塗装の亀裂みたいな。 サッシ枠の塗装ってどーなってるのか知りませんが 樹脂の上からアクリル塗装?でもしているのかしらん。 気になって他の場所も確認。 ゲゲっ。 2階にもありました。(もっとヒドイ) ここは何かにぶつかる場所ではありません。(しかも下から見えない場所) お隣(笑)のベランダから望遠撮影。 ん、、 塗装云々より腐食してんじゃね? これ以上わからんので、一条に確認してもらいます。 オラ、ワックワクすっぞ!!!!! |
2017年10月13日 (Fri)
Fidget Spinner5月に買ったフィジェットスピナーです。 なぜか日本ではハンドスピナー/指スピナーと呼んでます。 真鍮製のCNC削り出し(重量もそれなり)でデザインはオイラの好みデス。 オマケのLEDライトも無駄によござんす。 "Hiroshiです、、 LEDライトに栓抜きが付いとるとデス、、、" そ~いえばVW GOLFにも栓抜きが付いてるなッ、、、 そんなに王冠付きの飲み物って今あるのか・・・ ミリンダオレンジとか。 ベアリング性能が高いので、5分以上の回転は楽勝です。 が、 マイブームになる事もなく、ずっと放置状態でしたッ(笑) 結局、ハンドスピナーって流行ったの?って感じですが 当時 2,000円くらいでしたが、現在は半値で売ってますねェ。 これでストレス解消になるとも思えないしッ、、、 せいぜい、ムフフ♪な指使いをマスターするくらいでしゅ。 つか、 オイラはベイブレードとか、そういう類のオモチャだと思い間違って買ったんですがね(笑) |
2017年9月16日 (Sat)
ベイウインドウの補修⑤モロモロの問題点はありますが、足場が撤去されました。 あーしましょう、こーしましょうと対応を検討している間、足場をそのままにして置けませんしッ。 そもそもわが家の足場は、道路(歩道)の一部を使用するため 市の道路使用許可が必要で、その使用期限が切れます。 しかも台風18号が接近していますし、北のミサイルも飛んでくるかもしれませんし。(笑) どのような仕様が正しいとか無いのでしょうけど タイルが1段少ない・・・ なぜか、縦に貼ったタイルが長~いから。 1段誤魔化しましたわね。 職人センスで、こっちの方がカッチョよいと思ったのか? という事で、今回のベイウインドウ補修工事は一旦終了(完了ではない)しました。 これから工場長やら本社やら、オイラが指摘した箇所の対応を検討する必要はありますが、、 コーキング部分は新しい緑モールをキチンと取り付ければいいとしても そもそもタイルが簡単に剥がれないような下地&接着を施工したので またタイルを剥がして貼りなおすなんて調整が簡単にできるのでしょうかねェ、、、? せっかく大がかりな改修をしたのに、それをまた補修するなんてねェ、、、 別にオイラは現状でも生活に支障がないので、このまま補修しなくてもよいのですが妥協ではありませんよ。 つか、妥協するのはオイラではなく 一条側が『我々のアフターなんてこの程度のクオリティです、、』って妥協するのかです。 図々しく言えば、 メーカー補修で大切なのは 極力、元あった状態に近づける事と 「え~、こんなにキレイにしていただいて感謝ですぅ♪」ってお客様から言われるくらいが丁度よいとさえ思ってます。 ま、 何をするにしても、もう一度足場を組まないと作業は出来ませんがね。 そうなると、面倒なんで最初からやり直し・・・・ なんて事も有り得るかもしれません。 今はこのままで、暖かくなったらやりましょう、、、 なんて言うのかしらん。 一条の施主なら、この手の口約束はしないようにね(笑) 暖かくなったら・・・ 来年?5年後?10年後? いつからヤルのかわかりません。 むしろ、 いつから開始する、、、という約束よりも いつまでに完了する、、という約束の方が確実です。 そんなわけで 今回の補修工事は問題を残したまま一旦凍結したのです。 幸わせは~歩いてこない♪ 人生はワンツーパンチっ♪ by 水前寺清子(黄前久美子じゃねえのかよ) |
2017年9月13日 (Wed)
ベイウインドウの補修④タイルの貼りつけ作業が完了しました。 あああ・・・ チョコレート一色。 よく言えば落ち着いた感じではありますが ちっともコンビネーションになってね~じゃんか、、、 「なんでそ・ん・な・ことに、な~る~の~かなぁ~~♪」 『このハゲーーーー!!』 タイルだけに「禿げ-」ではなく「剥げ-」ですから。 それはさておき、、 これはどーなのよ。 本来なら下地と緑モールとの隙間にタイルを貼れたハズなのですが 下地がふけた為、タイルが貼れなくなってタイルを欠いてしまいました。 念のため 職人曰く、この施工は一条に確認したところ 「ベイウインドウはそこを欠くのが標準で、後からそこをコーキングするので欠いて下さい」との事。 はぁ? 「違うだろ! 違・う・だ・ろ!」 『このハゲーーーー!!』 このネタももう飽きたわね。 モール外して貼るだろ、、、 モールが長けりゃ切るだろ、、 と言っても、それは板金屋の仕事であり、タイル職人の領域ではないがッ。 やっぱ、この隙間もなぁ、、 ビシっとくっ付いてないと下地が見えるし、シャープじゃないんだな。 コーキングを覆い隠すくらい壁ぎわまでタイルを伸ばして貼ってくれよ。 機械で正確にカットしていないので、なんとなくラインが揃っていないのは許すからさ。 職人さんも、こんなに多くのタイルを現場でカットして貼った経験がないんじゃないの?(笑) あれこれ問題点を積み残したまま、足場は撤去されてしまうのです。 by 黄前久美子 |
2017年9月11日 (Mon)
ベイウインドウの補修③タイルの貼りつけ作業が開始されました。 わが家のタイルはT-11で、今ではオプションにも載っていないモノですが 廃止されたわけでもなく、今でも製造はされているようです。 HRDがどこかへOEM供給しているのかしらネ~。 このタイルは、工場から箱詰めで長いモノが送られてくるので 職人が現場で1枚1枚必要な長さにカットします。 (事前に職人さんがタイルの長さや必要枚数を調べてたッ) まず、小さいタイルを貼りはじめました。 が、 タイルの隙間が多くね??(隙間については後にして) 色が違うんじゃね? しかも単色?? 一条工務店と言えば、コンビネーションタイル! ダッせ~・・・・と100万人から笑われようが、コンビネーションタイル!! それはともかく 工場から送られてきた箱の中を確認してみたが、ほとんど全部同じ色のタイル? 各箱に色番号みたいな記載もないしッ、、 その場で現場監督がタイルの色について工場に確認の電話。 「箱の中に色の違うタイルが混じってるハズ」との事。 タイル色は窯での焼き具合の違いなので、若干は色の明暗はあるにしても 数箱開けて確認したけど、オイラの目には同じにしか見えなかった・・・・・ きっと貼り終わると、なんちゃってコンビネーションになるのでしょうか。 もう奇跡が起きることを願いますわ。 おっと、そうそう タイルの隙間が多くね??についてですが 下地が10ミリ以上ふけてるので 剥がした古いタイルと同じ長さのタイルを貼れば当然、10ミリくらい隙間が多くなるよね。 職人さんも、この半端なタイルを貼った時に、ふけてる事に気がついたよね、きっと。 工場でカット済みのタイルであれば、これじゃ長さが短いのでどうしましょ、、になるですが 今回は現場でカットしてるわけですから、もう少し調整できないものかなぁ~。 「なんでそ・ん・な・ことに、な~る~の~かなぁ~~♪」 『このハゲーーーー!!』 職人さんは若くてハゲてませんでしたッ ま、 下請業者的には、「元請業者(一条)からそんな指示はありません」で何も問題ないのでしょうけど。 賢い人間は、創意工夫! 創意工夫! 創意工夫! ここから更にイヤ~な感じの補修工事が続いていくのです。 by 黄前久美子 |