2023年2月20日 (Mon)

 電気料金がね....2

 
わが家の2月電気料金は 昼間638kWh/夜間949kWh 51,537円でありんした。(笑)
想定内ですケドね...... 屁とも思わないケド、屁は出ます。
 
 
1月に東北電力から「大切なお知らせ」という冊子がDMで送られてきました。
 
徹底した効率化によりコスト競争力強化を図りながら電力の安定供給に努めてまいりましたが
カクカクしかじかで、電気料金の値上げをすることになりました、と。
 
※クリックで画像は拡大します。
 

つっても、メインは電気料金が値上げするのでエコ家電に替えると省エネになりますよ~~という宣伝。
相変わらずのダブルスタンダードなのであります。
 
ヤツらも商売なので百歩譲ったとしても、許せないのが次の資料。
  


新旧単価の比較表ですが、、メッチャ値上がりしてますやん。
つか、値上がり感を煽ってるというべきか.... どんだけエコ家電を売りたいのでしょうか。
 
ここにある旧単価はいわゆる約款単価なのですが
新単価は、燃料調整額(12月時点の @12.57円)が上乗せされた実負担単価なのであります。
 
いやいや、だったら旧単価にも燃料調整額を乗せないと...
つか、そもそも比較表で燃料調整額は必要ねーべ。
 
 
詐欺まがいの資料を平然と送りつけてくるところは、相変わらず信用ならん会社なのでありました。
 
 
ま、想定内ですケドね...... 屁とも思わないケド、屁は出ます。
 
資料右下にある、夜間単価の引き上げと昼間単価の引き下げ.. も数値から読み取れませんがな。
年寄りを騙そうたって、そうはイカの金玉なのだわッ。
 
公式サイトをググってみたら、コッソリとまともな資料がありました。
 


実負担単価が記載されてます。
この表なら、夜間単価の引き上げと昼間単価の引き下げ.. も理解できますね。
 
 
 
なんつーか、
日本の原子力発電は優秀だと思いますケド、コイツらに任せておけるほど信用してねぇーのだよ。
 
新潟には東京電力の原発もありますが、原発再稼働を宣まう人達(特に他県の輩)は
せっせと福島の汚染土や汚染水を自分達の地域で受け入れてからモノを申せなのだわ!!
 
これも、想定内ですケドね...... 屁とも思わないケド、屁は出ます。
 

2023-02-20 15:10 in ど~でもいい話 | Comments (0) #

2023年1月21日 (Sat)

 電気料金がね....

 
総務省統計局の家計調査によれば 2人暮らしの電気代平均額は1カ月あたり9,183円だそうです。
ちなみに関西電力さんによると、オール電化住宅の冬場の平均電気代は19,857円というデータらしい。
地域によっても高い安いはありますが、どーやったらそんなに安くなるんじゃい...って感じ。
 
わが家の1月電気料金は 70,117円でありんした。(笑)
寒冷地のオール電化なのでね、覚悟はしておりましたがッ。
 
わが家は東北電力 時間帯別B(9kVA)の契約で、22時~08時の夜間料金単価は@11.43と安いデス。
で、電力使用量は昼間721kWh/夜間1075kWh=合計1796kWhで 70,117円でした。
 
 
内訳を見ますと
______
基本料金 1,980円
_________
昼間721kWhは使用量ごとに単価が変わるのですが
1- 80kWh @24.00 で計算して 1,920円
81-200kWh @32.75 で計算して 3,930円   
201kWh- @37.85 で計算して 19,720円
___________
夜間1075kWhは@11.43 で計算して 12,287円
 
よって、規制料金は基本+昼+夜= 39,837円となります。←本来の電気使用料金
東北電力は電気給湯器や蓄熱暖房機などの夜間機器割引を廃止しているので、その恩恵はありません。
 
で、問題なのが燃料費調整と再エネ発電促進ってヤツ。
________
燃料費調整 1月@13.41
せっせと単価の安い夜間時間帯に電気を使う努力をしても、単純に総使用量で計算するというゲスな発想
なので 1796kWh @13.41 で計算して 24,084円 ←これだけで世の中の平均以上だしっ!(汗)
________
再エネ発電促進 1月@3.45
こいつも燃料費調整と同様に、単純に総使用量で計算するというゲスな発想
なので 1796kWh @3.45 で計算して 6,196円
 
つー事で、規制料金+燃料費調整+再エネ発電促進= 70,117円
 

 
で、政府は
2023年1月使用分(2月検針分)から2023年9月使用分(10月検針分)まで
「電気・ガス価格激変緩和対策」を盛り込こむ、と。
おそらく規制料金1kWhあたり7円安くなるのでは?
ちなみに燃料費調整 2月@6.81 らしいので
仮に2月も1月同様に1796kWh使用したとしてシミュレートすると
 
規制料金=39,837円-(1796kWh×7円)= 27,265円
燃料費調整=1796kWh×@6.81= 12,231円
再エネ発電促進=6,196円 ←変わらんとして
つー事で、規制料金+燃料費調整+再エネ発電促進= 45,692円 となりますニダ。
 


 
ところが
電力小売全面自由化による競争激化、福島原発の膨大な設備被害、ロシア侵攻による燃料価格高騰等々
東北電力は4月から規制料金を33%くらい値上げするとした。
仮に4月も1月同様に1796kWh使用したとしてシミュレートすると
 
規制料金=(39,837円×133%)-(1796kWh×7円)= 40,411円
燃料費調整=1796kWh×@6.81= 12,231円 ←変わらんとして
再エネ発電促進=6,196円 ←変わらんとして
つー事で、規制料金+燃料費調整+再エネ発電促進= 58,838円 となりますニダ。
(4月はそんなに電気使わんケド)
 
 
*** 1/24 訂正(正確な単価が判明したので) ***
 
基本で゙550円、昼間は1kWh約12円、夜間は2.6倍の値上がり判明しました
※実際計算すると、33%どころか70%の値上げになるのだがッ、、、

規制料金=(68,617円)-(1796kWh×7円)= 56,045円

燃料費調整=1796kWh×@6.81= 12,231円 ←変わらんとして
再エネ発電促進=6,196円 ←変わらんとして
つー事で、規制料金+燃料費調整+再エネ発電促進= 74,472円 となるようです。
あれ、もしかして燃料費調整を含んだ値上げだったりするのか?

 
 
 
まぁ、ナント申しましょうか節電あるのみですわ。
 
そもそも佐藤さん宅は電気使いすぎじゃね?って意見もあるでしょうが
そこら辺の考察は別記事にしよう... 長くなるのでッ
ただ姉貴夫婦もオール電化で10万近かったらしいので、特別びっくりしておりません。
 
あと世の中、原発再稼働の意見もありますが、オイラは40年前から原発反対運動してる身なのでね...
意見は自由なので賛成意見があっていいと思いますし、どんな意見も尊重されるべきです。
 
オイラは再稼働反対だね。
 


どういう状況だ?
 

2023-01-21 16:38 in ど~でもいい話 | Comments (4) #

2022年12月14日 (Wed)

 巣引箱


実家の物置を整理していたら、ムフフなスケベ雑誌とかピンクレディーのカレンダーとか
色々と懐かしいモノが出てきたのですがッ
 

50年より前?・・・カナリア飼ってた時に使っていた巣引箱。
鳥かごではなく、繁殖させる時(ペアリング)に使う小鳥のラブホですな。(笑)
 
小学生の頃、手乗り文鳥とか流行ってまして、鳩を飼ってる友達も数人おりました。
そ~いえば、最近は鳩なんか飼ってるお宅は見かけなくなりましたがッ、、、
 
 
昔を思い出して、十姉妹とか飼ってみたい気もしますが
嫁さんが犬・猫・鳥アレルギーなので..... 動物はダメなのでありんす。
 
 
 
話かわって
今日は雪がチラチラ降っておりましたが
 


懐かしい国鉄時代の写真(髪型が、まじパリピ~)
JRになってから淘汰されてしまった除雪用ディーゼル機関車(ロータリー式)
鉄オタなら泣いて喜びそうな(笑) DD14、DD53 ですっ。
扇形車庫も機関車トーマスくらいしか出てこないしなッ、、、 from 長岡機関区
※間違いそうだが、ラッセル車ではない!
 
 
今ではJRの除雪車もEVになっちまいましたが
自動車業界でもサクラやEKクロスEVが人気らしいですね。
 
世の中、電力需給がひっ迫して原発再稼働ー!! なんて話も出てるっつーのに
なんでもかんでも電気にしたら、ほんとに電力大丈夫?って感じがしますがね...
近い将来、充電スポット渋滞なんつー流行語も出てきそうなのですわ。
 
 


 
今年は大雪でしょうか...
 
ほいならのー
 


2022-12-14 21:40 in 美貌録 | Comments (2) #

2022年12月2日 (Fri)

 ドラム、ドラム、ドラム♪

 
どこのお宅にも必ず1台はあるドラムセットですが
わが家には3台もあります... なんでやねん。
 
ま、1台は使い物にならないローランドの安い電子ドラムで
まったく使ってないので、これは断捨離してもいいのですがね。
 
あとの2台は、普段はケースに収納してあるのですが
年に1回、グリスアップからメッキ磨きまで総メンテいたしますニダ。
 

高校3年の文化祭で使用したPearlのドラムセット。
初級者用の安モノですが、40年以上経ってもバリバリ現役。
つか、あれこれ改造してますがッ。
 
とにかく安モノのドラムはスッカスカで軽いので持ち運びには便利です。
そのかわり音もスッカスカで軽いです(笑) 全然、鳴りません。
 
内蔵ミュートは昭和でよろしい。
 


胴(シェル)内部に検査証が貼ってあるのも日本製って感じでグっちょブーです。
 
2000年代~ Pearlさんは生産工場を中国や台湾に移してますので
貴重な Made in JAPAN なのでありんす。
 


こちらは10年前に手に入れたPearlのセット。
'85年製の中級モデルで、これも40年近く前のモノなのですが
奇跡の未使用品なのでありました。
しかも、6-8-10-12-13-14-15-16-18 の多点(6流し)です。
※ドラマー以外の人には、なんの話や、、、ですが。
 
これで、たったの3諭吉って(太鼓だけね)...笑。
 
ここに、ドラムラックやらスネアやら
画像にないけどシンバル類・ホルダー類を真面目に購入したので
結果的に100諭吉は超えてしましましたがなッ・・・・上級モデルが買えるじゃねーか
 
 
 
そんで、
こんなオイラですが、年末に近所の喫茶店でミニライブをやりますニダ。
Xmasは店が混むので断られたぜ、、ッ
 


バスドラのヘッドもライブ仕様にドレスアップ☆
桜内梨子(ラブライブサンシャイン!!)
 
  
ハイ、ラブライブやります!!!!。
2曲だけ。
50~60代のオッサン5人で。(笑)
腱鞘炎で、ひどい年越しになりそうな予感も...
 
 
ま、身内の集まりなのでどーでもよござんす。
何とかなるでしょ。
 
 
人間万事上田馬之助ですわ。
 
 

2022年11月30日 (Wed)

 合併浄化槽なるもの

 
前の記事に書いたとおり、
わが家を建てた2004年当時、まだ町内に下水道が完備されていなかったので
7人槽合併浄化槽を100諭吉くらいで設置しました、と。(外構費は別)
 
2007年に下水道が完備されて3年間は、合併浄化槽から下水道に切り替える場合
市から助成金の交付もあったのですが.... 完全無視。
面倒くせーっーの。
 

わが家は駐車場の下に合併浄化槽が埋まってるのでありんす。
3つのマンホール蓋が邪魔ですね、、、、 この蓋は樹脂製で耐加重が500kgなので
車のタイヤが乗り上げると、運が悪ければ割れます(笑)
 
でだ、
2007年まで町内に下水道が完備されていなかったっ-事は、ご近所様はそもそも汲み取り便所
だったわけで、バキュームカーが近所に停まった時には
「家中がアッパ臭くなるから、みんな家の窓を閉めろー」 な~んて昭和な生活環境だったのですが
現在は、わが家を除いてほぼ下水道になっちょりますがな。
 
そうなると
合併浄化槽も日頃の管理が悪いと、特に夏場は臭いがしたり蚊が発生したりするので
それなりにご近所様に気をつかうのでありんす。
 
で、
2ヶ月毎-清掃会社の保守点検
 年1回-浄化槽内の全清掃
 年1回-11条法定の水質検査

にて、年間の管理維持費用=62,180円を支払っております。(真面目だろ)
※手抜き管理すればいくらでも安くできます...
 
そう考えると早いこと下水道にしてしまった方がいいのかもしれません。
でも、今の水道料金が倍近くなって、地震被害で下水道設備に不具合が出たり....と考えると
どっちもどっちなのですが。
 
他の悩ましい理由を少し詳細に説明すると
 


駐車場の下に埋まってる7人槽合併浄化槽 (設置当時)
耐用年数が20~30年とも言われますが、筐体に関しては地震や地盤沈下など想定外の事がない限り
40~50年は大丈夫ではないか、と。
 
①下水道に切り替えるには→金がかかる
②工事するには駐車場を壊す必要がある→金がかかる

そ~言えば、家を建てる打ち合わせの時に一条工務店の営業は
「近い将来、下水道が完備されても簡単に公共枡に切替え出来るようにしておきますよ!」
などと適当な事を言うちょりましたっけ。
ま、念のため駐車場はカーポートなしで、野ざらし駐車にしたままなのですがね。
 


③不要となった合併浄化槽の処分&金がかかる
とは言え、合併浄化槽を撤収しないで、埋め殺しが一般的なのでありんすが。
つまり、装置や部材を残したまま、浄化槽に砂を詰め込んで地中に埋めてしまうのです。
これなら安上がりで済みます。
が、将来
家を売却(更地にした場合も)の時点で、合併浄化槽は掘り出して処分しなければなりません。
不要なものを地中にそのまま放置するということは、不法投棄なのですから・・・・
もっともオイラが死んだあとの話なのですがねぇ。
 
④駐車場を作り直す必要がある→金がかかる
 
 
てなわけで結局
いくらぐらい費用がかかるのか不明→ 見積りとってみようかと思ったのですがっ
 
 
 
そもそも水道事業は上下水道料金と設備維持管理とで採算が合わず赤字なのだよ。
 
ど田舎の事情もありますが、人口減少、家屋の老朽化、空き家増加、農業排水問題等
下水道普及が進まない(つか、それどころではない)のでありんす。
 
 
今年度から市の整備推進事業計画は
 集合住宅は下水、
 個別住宅は合併浄化槽
と、全戸下水道から方針が変わってきておるダニ。(笑)
 

2022-11-30 17:43 in 住宅・住設の話 | Comments (0) #

2022年11月24日 (Thu)

 埋設排水管高圧洗浄

 
世の中、
家の外壁を高圧洗浄しましたッ。とか、エアコンを分解洗浄しましたッ。なんつー話はよく聞きますが
わが家は埋設排水管を高圧洗浄しましたッ☆ なんでやねん。
別に排水管が詰まったわけでも、悪臭があったわけでもありませんが...
 

家の周りにある雨水や汚水の配管内の洗浄ですわ。
屋内の立ち上がりまで(あまり屋内までやると逆に詰まるキケンがあるので)
 
たまたま清掃会社のオッサンと会話してる時、埋設排水管の洗浄サービスを今度始めようかと...
じゃ、お試しにやって!つー事で。
ま、
築18年になりますから、埋設排水管内もヌルれろ状態でしょうしッ、、
 
 
ちなみに
わが家を建てた2004年当時、まだ町内に下水道が完備されていなかったので、わが家は合併浄化槽でありんす。
その後、2007年に下水道が完備されましたが、下水道には切替えないで現在も合併浄化槽のままでありんす。
そもそも
7人槽合併浄化槽の設置で、100諭吉くらい費用がかかったので3年で撤収はないわな。
 
合併浄化槽の話は語りだすと長くなるので次回のネタにしよう....と。
 
で、
 


でかいコンプレッサーと洗浄タンクを積んだトラックが到着。
 


高圧洗浄ホース(ガンノズル)で洗浄開始~ 所要時間は約2時間で終了。
 


洗浄前と洗浄後の配管の状態。(作業報告書より)
後日、ご丁寧な作業報告書が届けられました。
 
綺麗になった配管の中を、ス~イスイとウンコが滑り流れる事でせう(笑)
 
 
ん---、でも
お金出してまでやらんくてもいいかな、と。
 

2022-11-24 10:33 in 住宅・住設の話 | Comments (0) #

2022年10月23日 (Sun)

 食器洗い乾燥機 自分で修理する

 
2022年7月30日に書いたとおり、わが家にあるナショナル食器洗い乾燥機
NP-P45DJP1(ビルトインタイプ)は修理部品供給不可という事で、、、
水漏れ箇所があるとしても微々たる量であれば動くんじゃね? と、動かしてみました...
ものの20秒くらいで水漏れアラーム・・・瞬殺デシタ。(汗)
 
故障で使えない事が確認できたので、どこから水漏れしてるのか原因をハッキリさせる為
亀梨電気のオイラは分解してみましたッ。 どうせもうゴミなので壊しても問題ありません。
 

修理に来たパナソニックエンジニアの話では、
排水ホースは綺麗な状態で、洗浄・排水モーターあたりが濡れてるので
モーター老朽化による亀裂かパッキンがダメなのか...という話でした。
 
ので、
洗浄・排水モーターをバラしてパッキン等も確認しましたが.. 特に損傷は発見できず。
ふと、
排水ホースを見ると、なんか濡れていたので... 一応、取り外してみました。
 


ゲッ、ゲッ、ゲゲゲ~のゲルマイティ
排水ホースがパックリこん.... どこが綺麗な状態だ、ボケー!!
水漏れ原因は絶対にコレだろーがっっつつ!! ごんぐりつけっぞ~!!
 
ゲルマイティ
オイラの高校の公式応援歌で
  ♪進まん時ぞ今~ 奮い立て強者よ~
   フレー! フレー! ゲルマイティ!  フレー! フレー! ゲルマイティ! ♪
って歌詞があって、このゲルマイティって英語なのかドイツ語なのか.. 意味がまったく分からんので
ある時、応援団の顧問にゲルマイティって何? って聞いたら「造語なので意味はない、適当ー」だと(笑)
高体連大会とか地方大会の選手推戴式で、適当な応援歌ってのもな... 
ま、どうでもよござんす。
 
 
で、排水ホースが怪しいのでありんす。
 
 
あのー
ここのブログではサラサラっと記事を書いちょりますが
ホームページの建築日記の方では、前回の対応についてもボロクソ書いてます。(ウラ垢かよー)
「文句(苦情)があるなら記事ではなく直接話せよ」ってのがオイラの忍道だってばよ、なのですがね。
以前のエアコンも、今回の食洗機も修理に来るパナソニックのエンジニアつっても
実のところ、パナソニック(CS社)認定事業者なのでありんす。
ザクっと言えば、パナから完全デキ高で修理委託されてる電気屋のオヤジみたいな輩ですわ。
勝手な想像ですが、生産終了品は仮に修理しても二次故障するリスクがあるので
極力修理せず新製品の買い替えを推奨するようにメーカーから指導されているのではないか、と。
そうでなければ、あまりにポンコツエンジニアなのでありんす。
 
ま、いいや
 
とりあえず排水ホースの代替になりそうなモノを調達
 


シリコンチューブ内径19mm×外径25mm(1m=2,700円)
メーカー:タイガースポリマー
ちょっとお高いケド、見えない箇所に使うので安心の日本製って事で。
食品衛生法 (厚生省告示85号) 適合品 ←これはどうでもいいケド
 
ちなみにこのシリコンチューブの耐熱・耐寒は、-40℃~180℃
食洗機の給湯(水)・廃湯(水)は高温になるので、お庭の散水ホースなど絶対に使ってはいけませんぜッ、、、
 


適当に取り付けて完成。
つか、
チューブ外径が太くジャバラじゃないので、こうするしかありません。
念のため、ホースバンド(指ネジ式)で、がっちり固定。
 
他にも水漏れ箇所がないのか、とか洗浄・排水モーターをバラしてしまったので
浴室で動作確認をしたかったのでありんすが
給湯(水)ホースの形状(ネジ山)が浴室水栓と微妙に合わず断念。
ま、ぶっつけ本番でキッチンに取り付けました。
 
今のところ3回使ってみましたが、水漏れもなく正常に動作しております。
 
 
つー事で、
食器洗い乾燥機が直っちゃったよー♪ あと数年は使えそうですぅ~♪
 
 
 なせば大抵なんとかなる  by 讃州中学 勇者部
 

2022-10-23 00:35 in ➡パナソニック | Comments (6) #

2022年10月2日 (Sun)

 「減圧弁」を交換する

 
わが家の浴室のシャワーの水量が安定しません。
ジャ~!! と勢いがいい時もあれば、ショボショボになったり..
特に冷水から温水に上げてくと、もうチョロチョロ小便小僧なのだわ。
カランとシャワーの切替えレバーをガチャガチャすると調子が戻ったりします。
 
シャワーヘッドのボタンで一時止水ができるタイプには「減圧弁」つー水圧を下げるパーツが必ず付いてて
この減圧弁によって水圧がおおよそ0.2MPa以下まで減圧されます。
逆に言えば、0.2MPa以下でない(減圧弁がない)とシャワーヘッドの止水ボタンは水圧でぶっ壊れるのでありんす。
 

シャワーヘッドが壊れるくらいならまだしも、ボタンで水を急に止めることで配管内を流れる水の勢いが
急変するので、配管内の水が行き場を失って水撃作用を生じさせてしまいます。
水撃で配管を傷めたり、最悪給湯器がぶっ壊れることもありんす。
ウォーターハンマーとも言いますが、"ガクン"っていうあの音ですわ。
「減圧弁」はそれを防ぐ役目もあるので大事なのでありんす。
 
そんな大事な「減圧弁」ですが、経年劣化で故障します。(笑)
 


(KVKはパッキン別売り) ¥5,825 高っけー
※ちなみにKVKでは「減圧弁」ではなく「減圧装置」が正式
 
「減圧弁」って複雑な構造なので(分解してないケド)ゴミや汚れでも動作が不安定になります。
水量が安定しない、新築の時より水の出が悪い、と感じたら早めの交換をおすすめしますニダ。
当たり前ですが、新品に交換したからといっても水の勢いが強くなるわけじゃねーですぜ。
0.2MPa以下までの減圧には違いありませんから。
 
もし、水の勢いを強くしたい!! 強烈なジェットでケツの穴を洗いたい!! というそこの、あ・な・た。 
 
止水ボタンの無いシャワーヘッドに交換し、「減圧弁」を取り外す の一択しかありません。
どれくらい水圧が上がるかは給湯器の性能や配管にもよりますが。
 
0.2MPa以下の減圧量を簡易的に調べるなら、カラン側で洗面器が満水になる時間を調べ
その時間で「減圧弁」を通ったシャワーの水でどれたけ洗面器に水が溜まるか比べたらよろし。
※節水タイプのヘッドとか水量調整するモノもあるので、シャワーヘッドは外しホース状態にて。
わが家ではカランに比べて、シャワーは2/3水量って感じでした。
 
 
てなわけで、
わが家の浴室のシャワーも「減圧弁」交換で調子よくなりましたでありんすッ。
ベベん、ベン、ベン♪
 

2022-10-02 08:01 in 住宅・住設の話 | Comments (2) #

2022年10月1日 (Sat)

  ・・愛車を語るそす

 
他人の車なんぞ、どーにも興味ないわけでありますが
自分の愛車について語るのでありんす PART⑤。
もはやダジャレすら思い浮かばねーわ。
 
 
愛車のその後
息子のゴルフVIですが、息子は専門学校卒業し就職のため東京に行ってしまいましたので
7諭吉で売却しました。
オイラが乗ってもよかったけど、あちこちガタきてるし維持費がなぁ。
 
あと、 
オイラのフォルクスワーゲン・ポロですが... 崩壊しましたッ(笑)
いや、大きな事故を起こしたわけじゃねーデス。
 
細い農道で対向車とすれ違いできなくて、オイラが気を利かせて少し左横へバックしたっすよ、
そしたら横振動とともに ♪めりっ・メシッ・めきっ★ って音がしまして
「あれ、何かにひっかかったか...」と車を降りて見てみると....
あーら、びっくらこいたぁ屁こいたー。
地面から杭状の物体が飛び出てまして、リヤバンパーの左に食い込んでましたッ。
が、
それだけなら、ぶつけちゃった..てへぺろ、って話でありんすが
なんと、
ボディ、つーか車体が歪んでる-、屋根まで波打ってるー
オイラの車はアルミホイルかよ。(笑えない)
窓ガラスは問題なし、ボディにスリ傷があるわけじゃない。
 
JAF呼んで来たもらったが、JAFさんもオイラの車を見て「はぁ?」だわな。
「グシャってなってますね」
オイラは、天津飯に『気功砲』打たれちゃいましてェ...と余裕をかましてましたが
「はぁ?」
・・・・
こいつドラゴンボール知らんヤツだったでありんす、、「ボーっと生きてんじゃねーよ!」
とりあえず、困ったときのファーレンさんに連絡してレッカー移動。
「廃車ですね」と即答。
 
結局、よくわからんケド
たまたまフレームの弱点にピンポイントで力がかかってそーなった.. らしい。(そーなるのかよ)
"小指1本で割り箸を折りまーすッ"、みたいな宴会芸的な話なのだろっか。
 
 
 
本題に入ります。
 
ダイハツ・ムーヴ カスタムX ('12 5代目 LA110S) 


2015年にオイラの姉貴殿が車を買い替える、つー事で下取りに出す予定のムーヴをタダで譲ってくれました。
で、コイツを乗り乗り2022現在に至ります。
一方、姉貴殿は3年で車を替える人種なので、あれからもう2回替えたか...(リースにしろよ)
 
で、オイラ仕様のムーヴ。
軽なんぞコテコテの痛車にしてなんぼじゃい、と思うのでありんすが
ご近所から「ご両親亡くしてから、あの人おかしくなったんじゃない?」なんて噂されても困りますから~
 (まだ片方生きてますがッ)
オイラももう還暦でおじゃりますから、かなり控えめにしてるのでありんす。
オイラ的には、どノーマル車っす。
 


みなさんも、お決まりの芳香剤に付けるフィギュアですが
禰豆子は真夏にサンシェードしなかったら、メイドインアビスのミーティみたいになっちまったそす(笑)撤収済み
現在は、うる星の再アニメ化もあるのでラムちゃんに戻しましたッ。
でもね、前作うる星のアニメをオイラはまったく観てなかったのデス... スケベスイッチが入らなかったから?
 
オイラはアニメ好きと誤解されてますが、実はヤマトもガンダムもタッチすら観たことがありません。
キャラや漠然と設定は知ってますが、ストーリーはまったく知らんのでありんす。
 


車のリヤは
もはや、ダイハツ標準でもいいと思うデビル仕様と、逆さまエンブレム。(3AOW なに? みたいな)
 


それと、リヤウィンドウが寂しかったので、ヒロアカのトガちゃんを貼ってしまったぜ。 
ヒロアカ6期も始まりましたしッ...

 
もっとも、来年の車検見積り概算で 10諭吉と言われてるんだよなー(汗)
 
あと
最近、チト気になってる事がありまして
車で走ってると、な~んかオイラの後ろの車が車間をあけるだよ・・・・

 謎だわ。←大蛇丸の声で。
 
2022-10-01 00:32 in ➡車の話 | Comments (4) #

2022年9月30日 (Fri)

 アイちゃん・・失礼、愛車を語る

 
他人の車なんぞ、どーにも興味ないわけでありますが
自分の愛車について語るのでありんす PART④。
 
オイラが10歳くらいの時に『アイちゃんが行く!』というテレビドラマがあって(古っつ)
坂口良子さんの主演デビュー作でもありました。
 
坂口さんが亡くなられてから、昨今では娘の話題ばかりではありますが
長男くんや夫のジェット尾崎さんは、今どーしてるのでしょうかね。
あまりに娘がぶっ飛んでるので、びっくらこいた~屁こいた~状態なのでせうか。
 
そうそう、オイラの先輩で、母子家庭で育ったのですが中学の時に母親が再婚し
社会人になった頃に母親は事故で亡くなったそうで。
その後、義父も別の女性と結婚したらしいですが、実家には姉夫婦(婿とり)が住んでいて
その姉も病気で寝たきり入院状態になり、義兄(婿さん)が実家に一人でいるらしい。
当の先輩も×2で独身という、漫画みたいな家族構成なのでありんす。(周りは他人ばっかじゃん)
つか、何かに祟られてるんじゃね、、、  ま、どうでもよござんすケド。
 
 
 
本題に入ります。
うちの息子も18歳で車の免許取ってから、しばらくオイラの愛車 ポロ を借りて乗っちょりましたが
この車ではジジくさくて、とても彼女を乗っけてドライブできる状態ではありません。
おっとー、久美子乗せるっけ車買うてくんなせーや』ってな感じで
18歳当時のオイラといっしょじゃねーか(笑)
 
つか、
なんで最近の若者はいきなりアルファードやエルグランドみたいな3ナンバーサイズの大型ミニバンに
乗りたがるのでしょかね~。(ミニバンで大型っーのも変ですがッ)
普通にマークXとかなら、オイラも運転してみたいですが...
 
フォルクスワーゲン・ゴルフVI 1.4TSI Comfortline ('09 6代目5K) 
 

息子の要望はまったく無視で、困ったときのファーレンさん。
格安中古のゴルフVIを65諭吉で購入。
なぜかパサートのタイヤ&ホイール履いててツライチなのがGOODです。
オイラの趣味でヘッドライトにアイラインを付けましたッ(笑)
 
シルバーは若々しくない色ですが、汚れが目立たないからいいのだ。
若葉マークの若造ですから、ゴルフVIなら乗ってて恥ずかしくもないでしょう。
 


ハイ、お洒落な内装。
完璧オイラの優れた遺伝子を受け継いでおりますな。
装飾LEDが満載。
しかし、
考えてみると歴代の車の正面や内装をキチンと写真に残してるオイラもすごくね?
 
ゴルフVIは6速ATでティプトロニック付きですがストレート式のシフトレバーです。
(操作パドル付きの車種もありますが)
 
 
誰しも考える事ですが、一般的なAT車ってDレンジに入れたら走行中にシフトチェンジしないので
センターコンソールに無くていいんじゃね?と、助手席の彼女とチューするにも邪魔だし
それ以上の行為になればもっと邪魔だしッ。
「えっ、りっぱ・・」「いや、それシフトノブですから・・ はっはっは~」(あ、失礼)
ゴルフVIなんかセンターコンソールboxに栓抜きまで付いてるし.. 瓶ジュース飲めってか(笑)
で、
軽自動車なんかは運転室のスペース確保のため、シフトレバーを正面に配置したりしてます。
ベンツなんかは、セレクターレバーをハンドルコラムに配置していたり、パドル操作の車も
多くなってきました。
もう(D)(R)(P)とかブレーキ踏んでボタン押す..でいいんじゃん、とオイラは思うのでありんすが。
 
ところが最近、ナビやインフォメント操作するダイヤルやパットをセンターコンソールに
配置するアホな車が出てきましたなッ。(左ハンドル車なら問題ないが)
右ハンドル車の場合、走行中操作は左手になるので複雑な操作はできねーでしょ。
パソコンのマウス操作を左手でできる、とかスマホを左手親指で操作する、って人なら問題ないが。
 


ドアを開けるとカーテシーランプがVWロゴを地面に映し出す。(日中は意味ねぇケド)
今時のカーテシーは、"ドラえもん" とか "エッチぃーお姉さん" とか映像も色々あるのに
その辺がオイラと違って真面目... 嫁の遺伝子が悪さしてるのだわ。
 
昭和の車と違って、ゴルフVIもあれこれコンピュータで制御・管理しているので
カーテシー取り付けるのもコーディング書き換える必要があります。(Winのレジストリ値みたいなヤツ)
 


カニ~ 蟹~ は、オイラの趣味です。
息子はイヤそうな顔してましたがなッ...
 
GOLFのエンブレムはAmazonで見つけて、筆記体がカッチョ良かったので交換しましたッ。
 
ただ、
車のGOLFなのか、ジェット尾崎のGOLFなのか、わかりませんが。
(うまく話がまとまったじゃねーか、、)
 

2022-09-30 08:43 in ➡車の話 | Comments (0) #

Page 5/13: « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »