2022年7月30日 (Sat)

 食器洗い乾燥機・・・ 修理不可

 
「機内の水漏れ不良」の対応でパナ担当者が出張修理に来た。
 
おそらく排水ホースの亀裂であろう、と分解してみたが
ホースは綺麗な状態で(旧年式のほうが部材はしっかりしてるらしい)
洗浄・排水モーターあたりが濡れていました。
 

(作業中の画像は撮ってない)
ハッキリとは言えないが、老朽化なのかパッキンがダメなのか...
とにかく製造から19年経っているので交換部品がない、との事。
ま、問題なく19年動いていたのはラッキーだったでしょうか。
 
→新しい食器洗い乾燥機を設置すると20万円コース?
(壊れたコイツの撤収費用込み)
 
ん~
食洗機はあれば便利なので使用するけども
無くても生活に困らない家電なので
やっぱ買い替える気はないですね~。
っつ事で、とりあえず組み立てて元の状態に戻しました。
そんなわけで、出張費の請求のみ 3.850円でありました。
 
機内に溜まった水の排水をして、アラームリセットされたので
このまま使えなくはないです。
  


(排水口の場所も方法もカンニングしたし 笑)
なので水漏れアラームで停止しても復帰は可能なのですが
 
ドバーっと水漏れしたら悲惨な事になるのだろうね~
無人運転は危険だわなッ
 

2022-07-30 07:14 in ➡パナソニック | Comments (0) #

2022年7月29日 (Fri)

 バルコニー塗装工事

 

バルコニーの塗装工事は半日で完了しました。
 


軒天も内側も綺麗に塗装していただきました。
ついでにベイウィンドウの下の剥がれた箇所も
綺麗になっておりました。

あとは足場を撤収して終了です。
 
 
 
そうそう、事のついでに
工事課にお願いしていたパーツが送られてきました。
 


チャラララッチャチャ~ン♪
水抜きキャップぅぅぅ
 
片開き戸やFIX戸に付いてるキャップですが
 


ポロポロ外れて無くなっている箇所もあります。
ハメてる爪が劣化したのか、雨風で飛んじゃいます..
 
ま、これでしばらくは無くなっても大丈夫デス。
 
 

2022年7月27日 (Wed)

 出窓の排水を考える

 

わが家は 2017年、2019年とベイウィンドウを2回修復したのですが
 


最近、ベイウィンドウの下の塗装が剥がれてきていたので
バルコニーの修復ついでに一条工事課に確認してもらいました。
 
どこからか水が入り込んでる可能性もないわけではない、と。
出窓関係も中で水が回っちゃってる事例はあるでしょう...
 
つー事で
 


排水用のキャップを付けました(コケが汚ったね)
 
 
で、
このボタンのようなキャップですが、今の出窓には標準で
付いてるのではないかと思います。
 
 
わが家を建てた後の、確か2014年頃に引き戸の地震転倒防止ストッパと
この出窓の通気栓の無償取付工事の案内がありました。
 
その時は、ココからゲジやクモなどの蟲が入り込みそうでイヤ
だったので取付けなかったのですが
 
ここでコイツの出番がくるとは思わなかったぜッ。
 


今回はベイウィンドウ以外の出窓にも取付けていただきました。
 
本来は出窓内部の結露防止や換気を目的としている通気口なので
中心くらいに設置するのかもしれません。
  
が、
わが家の取付け目的としては、あくまで「排水穴」なので
かなり側際に付けてあります。
 
 
大雨が降ったら、水がポタポタと出てくるのでせうか、、 ふっふ。
 
それはそれで問題なのだが。
 

2022年7月25日 (Mon)

 食器洗い乾燥機 (NP-P45DJP1)

 
ひとつモノが壊れると、連鎖して次々と壊れだすのは
よくある話。
 

わが家にあるナショナル食器洗い乾燥機
NP-P45DJP1(ビルトインタイプ)
 
もう18年も経過してるので壊れても驚きませんがッ
 
 
ただ、わが家は食洗機を深夜電力で夜中にタイマ運転させてるので
壊れるタイミング(時間)が問題です。
 


●高温/●スピーディランプが点滅。
 
夜中の2時頃、キッチンからビービー警告音が鳴り
ムフフな夢の途中でオイラは叩き起こされました。
 
とりあえず電源ボタンで警告音は停止しましたが
ランプは点滅のまま、、
 
食洗機のトリセツはど~こだっけ~、、と夜中に探しました。
脳みそが半分寝てるので、WEBで探すなどの発想はナシ。
 
で、トリセツによると「機内の水漏れ不良」という事で
至急、止水栓か水道の元栓を閉めて設置された販売店に連絡しろ、と。
  
ん~、夜中に面倒くさい作業なわけです。
 


食洗機の下にある収納キャビネットを引き出して、床板外したら
止水栓があったので、とりあえず閉じました。
 
あとはパナソニック・アフターに連絡だわな。
糞して寝ました。
 
 
わが家では食洗機って無くても困らない家電なので
もし修理が高額なら、いらん事にしようか・・・
買い替える気はサラサラないし。
 
 
 
ちなみに
食洗機って"電源切"の状態でも
水漏れ監視機能とか常に電気食ってる家電なので
まったく使わないなら完全に撤収した方がよいですヨっと。
 

2022-07-25 11:32 in ➡パナソニック | Comments (0) #

2022年7月23日 (Sat)

 ラブラブハート

 
どこのお宅にでも1つや2つ必ずあるラブラブハート。
バレンタインに奥様が面倒くさい旦那の為に
100均で買ってきてプレゼントする定番アイテムですね。
 

2014年に(オイラが)買ったラブラブハート。
サボテンの仲間かと思っておりましたが(笑)
多肉質な葉をもつ植物の葉を一枚土に挿したものでした。
 


そのうち裏側の土からチ○コのようなツルが生えてきて
ラブラブ度が倍増したのでありんす。(ふっふ)
 
運よく葉挿しされた株に成長点があったようで
たいがいの場合は葉が黄色く腐ってオシマイです。
 
 


そんなラブラブハートも今年で8年目。
ツル状植物で高さも2mくらいになったので
これまた100均の支柱を買ってきてグルグル巻きに...
 
まったくラブラブ感もなくなったのですが
突然、花を咲かせました。 →○印
 


ストレス誘導花成なのかな?
 
サクララン属らしく、ソレっぽい花。
蕾が開くあたりは、かなりラブラブでしたが
・・・・ 
・・・・ 
その話はやめておこう。

2022-07-23 19:47 in ど~でもいい話 | Comments (0) #

2022年7月19日 (Tue)

 タイル&モールの取付け完了

 
タイルは約2日間、モールは半日作業で完了。
時折雨の降る中、業者の方々ご苦労さまでした。
 

あとは内側と軒天の塗装作業のみとなりました。
 
 
 
よくベランダとバルコニーを混同する人がおりますが
バルコニー=屋根なしベランダと覚えれば間違いありません。
 
で、巷ではバルコニーって必要?って意見もありますが
個人的には無くてもいいと思います。
家の外観は良くなりますがね...
 
 
今回バルコニーを綺麗に修復していただいて
こんな事を書くのもアレですけども
近年は、花粉やらPM2.5やら黄砂やらで、洗濯物は外より
部屋干しがほとんどですし
そもそも2階に洗濯機がないので、わざわざ階段登って
2階まで物干しに行きませんね。
せいぜい布団や毛布など大きなモノの日干しに利用する
のが関の山。
 
あとはプランターやエアコン室外機などの物置にするか
テント張って、ぼっちキャンプするくらいしか
利用価値もない...
 
 
 
それよりわが家は一応、雪国なので
 


バルコニー直上の屋根の雪はこんな感じで
(これは雪止めがまだ効いてる頃なので落雪をふんばって
止めてますが)
  
  


築18年ともなると雪止め効果もなく、ドスンドスンと
バルコニーめがけて大量の雪が落っこちてきます、、
 
ちなみにバルコニーに落ちて積もった除雪はやりません。
つか、これが落ちてくる雪の緩衝材になってバルコニー床の
衝撃を弱めてくれるのです。
 
ご丁寧にバルコニーの除雪をしている施主はアホです。
 
 


一晩でこれくらい積もっちゃいますのよ。
 
 
ほんと屋根なしベランダはいらねェーだわ。(笑)
 
 

2022年7月15日 (Fri)

 大雨っス

 
週末から来週まで天気ヤバ。
 
一条工事課さんが進捗確認。
タイル枚数も不足してるようなので、他の部材含め
足りない材料をこの間に調達すると。
 
 
話のついでに、白いボードに関しては・・・
 
現在のボード(サイディング)はヨコ張りが主流らしい。
ヨコ張りでも、大判じゃないと当然継ぎ目が横に多く出てしまうので
そこにタイルを貼っても見た目がよろしくない、と。
 
 

※ちなみに黒い大判ボードは、現在生産されていないらしいぜッ。
  
 
接着剤(黒)を下地として塗り広げるのは昔からよくあるやり方で
黒塗装されたボードより防水効果も高いです、と。
 
 
 
今回のタイルにしても、ン10年経っても当時の部材を調達できるところが
自社生産している一条工務店の強みだとオイラは思うのですが
ボードも自社で生産すりゃイイのにねェ、、、、 
 
 
P.S.
  レンガタイルはHRDで生産しているのかと思っていたが
  もしかしてニッタイ工業あたりが供給していたりする...?

2022年7月14日 (Thu)

 タイルを貼ります・・・と、その前に

 
このブログは投稿日付を過去や未来に変更できないタコ仕様(HTML5の仕様のせい?)なので
コツコツとまめに当日ブログ書いております... 魔法少女-俺。
  
アクセス数もなぜか不自然に増えだしたので解析してみたところ
UA内に「bot」「crawl」「spider」といったフレーズが多い事(汗)
検索エンジンのクローラー(巡回)なんか昔からお馴染みですが
近年は訳わからんSNSサービスからのアクセスが増加しているようだわ、、
 
 
 
今日からタイル屋さん(左官屋なのか板金屋なのか?)がタイル貼り付け作業開始。
 

ところが予想どおり、下地のボードが白いので
タイル接着剤(黒色)を圧かけて平らに塗る作業から~
 


下半分くらい塗り終えたところ。
 
最初から黒いボードなら余計な仕事しなくてもヨカッタのにねぇ、、、゜
(一条とは、なんで黒いボードじゃないんだっっつ... と喧々諤々やりあったオーラは感じましたヨ。 笑)
 
 


いい仕事です。
 
下地に接着剤を塗った事で、タイルの付きは良くなりそうですが
その反面、タイル貼った時に接着剤が早く乾いてしまうので
タイル貼りの作業は難儀するかもしれません。
 
 


下の方からタイルを貼りはじめて本日はここまで。
 
 
タイル屋さん曰く、ブラストタイルばかり扱ってきたので
わが家のような古い のっぺらタイルは初めてだそうでッ、、、


 

2022年7月13日 (Wed)

 作業は進みます

 
本日から板金屋さんが来て作業しております。
 



 
チャチャっと手際よくボードを貼り付け
 


 
手摺の取り付けをし、コーキングして本日修了。
 
遅い時間まで、作業おつかれ様でした。
 
 
 
話によれば、、
今の手摺はわが家を建てた当時とは幅が異なっているらしいが...
 
 
ところで・・・ なんで黒の下地ボードじゃないの???
 
板金屋も疑問に思った事でしょう。

これだと、タイル屋さん難儀するに違いありませんがな。 
やっちまったな一条(汗)

2022年7月11日 (Mon)

 大工工事終了

 

 
力技でバルコニーを壊し、床だけ状態にッ。
 
 


 
慣れた作業でチャチャっとバルコニーらしく造作して
防湿シートをタッカーで止めて完了。
 
 


 
途中、雨が降り中断しましたが... ほぼ3日作業でした(笑)
 
暑い中ご苦労様でした。
 




2022年7月5日 (Tue)

 一条のバルコニーがボロボロやん。

 
猛暑が続いたと思えば台風も接近しているようですが、天気予報と睨めっこしながら作業再開です。
 
下地のボードが粗悪品なので交換して、ササッとタイルを貼りなおす予定でしたが
(一条が粗悪品と言ってるわけではありませんが、当時のボードの質が悪いとは感じてる様子 笑)
 
 
タイルと下地をすべて撤去して防湿シートをめくってみたところ・・・・
 





 
ポロポロやん、、、、
 
笠木からの水漏れで濡れているような話じゃないしッ。
枠組みから崩れ落ちそうなレベルだわ。
 
 


 
つー事で、ドドンと資材搬入。
 
バルコニー作り直した方がいいんじゃね?