2022年12月14日 (Wed)
2022年12月2日 (Fri)
2022年11月30日 (Wed)
2022年11月24日 (Thu)
2022年10月23日 (Sun)
2022年10月2日 (Sun)
2022年10月1日 (Sat)
2022年9月30日 (Fri)
2022年9月29日 (Thu)
2022年9月28日 (Wed)
2022年9月27日 (Tue)
2022年9月20日 (Tue)
2022年9月17日 (Sat)
2022年9月16日 (Fri)
2022年9月12日 (Mon)
2022年9月9日 (Fri)
フィーチャーフォンオイラ愛用のフィーチャーフォンでありんす。 エッ、亀梨サンはスマホじゃないの?、、、、 スマホじゃねぇわ。 な~んか、ここ近年はイベント参加や特典の享受など、ある一定の行動においてスマホアプリの 利用が必須条件になってたりしますがッ。 世の中、スマホありきでシステム化しすぎじゃね? ワクチン予約や濃厚接触にしたって、国民全員がスマホ持ってるわけじゃねぇっつーの。 まだまだ国民の半数? 2~3割くらいはフィーチャーフォンじゃね、、(違うのか?) ま、それはともかく そこの あ・な・た! 3G回線(FOMA) も、そろそろ使えなくなるらしいでっせっっ、、 オイラはドコモなんで 2026年3月末まで大丈夫だけどなッ。 やったL(^o^ve)" ちなみに オイラのフィーチャーフォンはwi-fiもなければ、iモードなのでネット接続しません。 なのでBBSもやらない。(今はSNSと言うべきか) もちろんダイヤルQ2でアダルトサイトに接続しません(古いなッ) カメラもショボいので使わず、使うのは通話とショートメールのみですね。 ほとんど電話かかってこねぇケドも。 友達いねーのかよ(笑) 群れるのがキライだからいいんだよ。 友達欲しくなったら雑誌の後ろにある、ペンパル募集覧に応募ハガキ送るわ。 そんな訳で、フィーチャーフォ・・・・(面倒なのでガラケー) 使えなくなる前に色々とデータ移行(保存)しようと1つ前のガラケーを ひっぱり出してきました。 が、 2G回線(MOVA)って、SIMがなかったのね... SDカードも付いてないしッ。 で、どうやってデータ取り出せばいいのかわからん... ま、どーでもいい話はこの辺にして本題に入ります。 オイラの甥っ子が夏休みの自由研究をやっているのを見て ちょっと刺激を受けたのでありんす。 で、何かみなさんの為になる課題はないかと考えましてね・・・ふふっ。 わが家のバルコニーの修復に使用したタイルですが、1枚280gあります。 今や売り切れ続出のヤクルト1000が1本130gなので、2.1本分ですね。 今回の修復で、わが家のバルコニーに貼られたタイルの総枚数は 大きさや形状が色々ありますが、ザッと550枚になります。 なので、280g×550枚= 154,000g= 154Kg が総重量となり これは元横綱 白鵬 の現役体重と同じくらいです。 つー事は 365日バルコニーに白鵬がへばり付いてる状態といっしょなわけだよ。 どーだ? 邪魔じゃねーかっ、、 ※一応、肖像権が怖いので画像小さくしてます(笑) (ヤクルト1000で換算すると、1,184本だにゃー) |
2022年9月7日 (Wed)
新潟たれカツ丼テレビを観ていたら、新潟のカツ丼は玉子でとじたカツ丼ではなく 甘辛醤油ダレなんですよー、とか たれカツ丼というB級グルメを食べに新潟に来ましたぁ~、とか レポーターやタレントがホザいておりましたがな。 B級グルメとは違うと思うがッ。 つか、 新潟県人が皆いつも、たれカツ丼食ってるわけじゃねぇから。 新潟のカツ丼=たれカツ丼 でもねぇから。 新潟でそこら辺の食堂に入って「カツ丼1つくださ~い」と注文すれば 99.9%玉子とじのカツ丼が出てきます、、(犯人が食ってるヤツね。) 「たれカツ丼1つくださ~い」と注文すれば 97.4%「そんなモンねぇーわ、帰れ」と言われます。 たれカツ丼食べたければ専門店に行ってください、なのだわ。 かく言うオイラも、 お店でタレかつ丼を食べたのは20年くらい前が最後ですしッ。(笑) そういえば最近では、東京や大阪でも新潟たれカツ丼のお店が 出来たそうですがね。 ちなみに そもそも、たれカツ丼は屋台の営業からはじまったモノで 早く客に提供するために、油で揚げる時間を短縮するよう 薄っすい豚肉が基本です。 ついでに 豚肉ではなく、鶏肉のたれカツ丼を出す有名店があるのですが オイラは断然、鶏肉派でありんす。 超~甘~いケンタッキー食ってるみたい(違うケド) でも、 近所のスーパーに行けば、こんなのがいっぱい売ってます。 全国的に販売してるのか知らんケド。 あ、それから 新潟は亀田製菓が有名で、オイラの家の近所にもハッピーターン作ってる 工場ありますけど・・・ 新潟県人の皆が「柿の種」や「ハッピーターン」を好んで食ってるわけじゃねぇから。 オイラはハッピーターン嫌いなので、同じ新潟で岩塚製菓の「味しらべ」が良きです。 おっと思い出した 先日、近所のスーパーでみつけました。 誰がこんな焼きそば買って食べるんだよ・・・ ・・・ 誰も買わないから、オイラが2個買ってやったぜ。 つか、ハッピーターン嫌いなんだよ。 |
2022年8月26日 (Fri)
バルコニー補修工事(補足④)バルコニー補修工事の話に戻ります。 2018年12月に防水処理を施したまま放置状態だったわけですが このまま永久に放置されてしまいそうなので 2020年02月に一条工事課にいつまで放置するつもりなのか確認しました。 つか、この間に ベイウィンドウの補修工事がありーの 電気温水器がぶっ壊れてしまいました-の 2階のエアコン(3台マルチ運用)が全滅しました-の、と色々ありましてね...ふふっ。 で、確認したところ 『すっかり忘れてました---ぁ』という返答。 ま、ジョイント不具合なんてレアケースですからねぇ 『ジョイント不具合はよくある話です』と、、、 よくあるのかよ(笑) 2020年06月 下地が浮いてるので床タイルを全部剥がし、下地処理からやり直し。 もう、防水とかどうなってるのか不明。(半日で終了) この後、雨天予報が続いたため作業はしばらく停滞。 2020年08月 床タイル張替え完了。 やっつけ仕事感が半端ないのだが(笑) ま、とりあえず完了でええわ。 ちなみに夢Ⅰのバルコニーは300mm角の床タイルが並べて貼ってあるだけデス。 夢Ⅲからはタイルは小さくなった。(たぶん) 実のところ床タイルの全張替えって2度目デスのん。 そうそう、 築8年目(2010年)くらいからバラバラと床タイルが剥がれはじめて 10年点検(2013年)の時に「ギリ保証内なので無償修理します」って約束したのですが、結局放置。 2015年に床タイル無償修理を確認したら、担当者が変わってるわ、引き継ぎもしてねーわ 「修理は有償ですよー 見積りますよー」とぬかしやがったデスのん。 色々と経緯を説明して無償修理になりましたが、もう邪神ちゃんドロップキック状態でしたわ。 てなわけで、やっと補足説明も終了です。 長期保証でも何でもいいですけど 担当者も変わるし、展示場も移転するし、いつまでも一条にこだわる理由もないと思いますケド。 (地域の誠実なメンテ会社はいくらでもある) わが家はもし今後、外壁補修をやるとしたら一条に頼むけどね。(説得力ねーな) つか、 今回のバルコニーが雨漏りでボロボロだったので 1階キッチンの天井にシミができたり、壁の内部で腐食が進んだりして「雨漏り二次災害」 が発生するかもしれませんので一条とのつながりはキープしておかないと...デスのん。 あ、レンジフードに点検口をつくる話も頓挫したままだった。(笑) DIYしよっか。 |
バルコニー補修工事(補足③)2019年05月 ベイウィンドウ2度目の補修工事 一条工事課が、バルコニージョイント箇所の水漏れ調査に来た時に 2017年に修復したベイウィンドウの話に花が咲きまして(笑) タイルの色合いが不自然、タイルの貼り方が下手、コーキングも雑、、等々 結局、もう1回綺麗にやり直す事になりました。 タイルについては夢Ⅰを担当した経験のない若い業者だったみたいですが、、 工事内容は書くのも面倒だし、1回目と変わらんので省略。 ただ、1回目とは比べ物にならんくらい丁寧で綺麗に仕上がりました、、、感謝・感謝。 2019年06月 ベイウインドウの修復ついでに、バルコニー下地修復と剥がれたタイル補修。 あとはバルコニー底部の剥がれた塗装の修復作業。 (足場無く、ロング脚立で作業) で、この時にジョイント防水処理の途中で終わっていたバルコニー床タイル も綺麗にするのかと思いきや・・・ やんない。 一条工事課に確認しようと思いましたが、オモシロそうなのでこのまま放置。 あ、塗装ついでの話で わが家は築18年になりますが、外壁補修はしておりません。 ので、保証延長もしておりません。 たかが20~30年で住めなくなる造りでもあるまいし、初期保証の10年って短くね? 「一条工務店が目指すのは、メンテナンス不要の耐久性能の高い家」 つって言うわりにはセコイ話なのだわ。 ぶっちゃけ、"保証延長しなかったから補修工事にすげぇお金かかったぁぁ" って話 聞かないケド。 そもそも、オイラが契約した年は 一条工務店が25周年。 その感謝として、契約者には30年長期保証を特典として与えます...ってのが始まり。 基本10年保証→10年目に一条公認補修の実施で10年延長→20年目に一条公認補修の実施で10年延長 このキャンペーンが何時やらあたり前になって、、、 オイラの特典分返せだわ。 ま、それはともかく この保証っていうのが「躯体構造」についてなのですが、どーいう事? 外壁、屋根の漆喰、防水箇所等からの雨漏りや白アリ被害による柱や内部腐食についてなのだろうケド 外壁(途料)の材や質が向上してきているので、10年スパンというのも無理があります。 もっと言えば、塗料とコーキング剤を比べても耐用年数がバラツキますケド。 で、だよ 流石に一条工務店も10年で外壁塗装しろ、ってのは無理だと気づいたようで 2018年10月~30年保証ルールを変更したようです。 (一条公式より) 構造耐力上主要部と雨水浸入防止部に分かれてますが ザクっと書くと 10年目 ・・無償点検、無償防蟻処理 15年目 ・・無償点検 15年目~・・一条公認補修の実施で30年まで延長 20年目 ・・無償点検、無償防蟻処理 基本30年保証になりました。 ※但し、雨水浸入防止部分(雨漏り・防水関連)については 15年目~補修すれば延長可能。 要は被害が出る前に補修すればいいって事ね、、、当たり前だわな。 それよりも、防蟻処理が無償になったのね・・・・ わが家には、"今なら5万円で防蟻処理が出来ます” ってチラシがたま~に届くのだが... フン。 |
バルコニー補修工事(補足②)そもそもバルコニーって上棟~あっという間に組みあがるので 作業現場を見ていない施主も多いと思われます。 オイラも部分的にしか見ていないのですが 工場にてFRP防水を施し床タイルも張られた状態でユニット化(2分割)された 緑色のトロ舟みたいなヤツがドンとジョイント設置されます。 あとはレンガタイルが貼られた状態の3方面の壁を組んで完了。 わが家は夜までの作業だったけど、半日もあれば終わるんじゃね。 それはともかく、 ここからジョイント箇所の水漏れ補修のお話。 2018年11月末 バルコニージョイント箇所のタイル3列はがし、ジョイント部コーキング。 作業の様子は見ていないが、コレは昼休憩の現場。(汚ったね) 2018年12月 防水屋が来て防水処理を施す。 防水屋ってなんだ? コーキングした業者は専門外なのか。 チャチャっと何か透明のポリ樹脂かウレタンっぽい物質を塗った。 これでオシマイ。 本当に防水はコレで大丈夫なのだろっか... さて、 後はタイル屋がタイルを貼って終わりかと思いきや 雪も降ってきましたし・・・ しばらく放置状態に。 しばらく放置って、どれくらいだと思います? なんと☆1年半☆ バカなの 笑。 |
2022年8月25日 (Thu)
バルコニー補修工事(補足①)今回のバルコニー補修工事について、コメントやらメールで何件かお問合せを頂いております。 面倒なのでまとめてお答えします。(質問がイヤという意味ではありません ハイ、感謝です) そもそも2017年のベイウィンドウの補修記事を最後にブログ更新をさぼっていたので 約5年分の一条ネタがすっ飛んでおります。 (オイラが蛹から蝶へと変身する大切な5年でもありましたッ) その5年の間にあれこれ不具合もあったのですが、全部記事にしてもアレですからバルコニーに関する事を 補足として記事にします・・・ オイラのメインメモリーに残っていればいいのですが。 2018年10月 キッチンのレンジフードから雨漏り?(雨の日ではない) つか、 ポタポタ落ちるのではなく、今まで溜まった水がドバーッと200ccくらい 下の画像 ①雨漏り↓↓ 箇所から落ちてきた。 わが家のレンジフード(昭和っぽいね、、 当時は平成だったケド) まだ、iクオリティなんて洒落た用語もありませんでしたし フラットじゃないのでフード傘裏まで油でベッタべたでありんす。 そもそもレンジフードなんて打ち合わせでも話に出てこないネタだったし 選択肢なんてなかったような... ちなみに今時はレンジフードも色々と選択できるようですがね。 油汚れを自動掃除してくれるタイプは10年ファン掃除不要だとか... でもね~ エアコンとかなんでも自動掃除でズボラこいてんじゃねェーぜッ(便利だケド) 自分の腰は自分で動かせ、だわ。 それで外部から水の浸入という事でレンジフードの排気ダクトあたりから? という可能性もあるので、一応電気屋さんに確認してもらいましたが 水侵入の痕跡はありませんでした。(ですよねー) となると考えられるのは、やっぱりバルコニー・・・・か。 で、 キッチンの天井部分 上の画像 ③バルコニー 箇所はバルコニーが乗っかってるところ。 一応図面も添付しますね、、なんて親切な仏様かよ。 (他人の家の図面って見てもつまんねー) バルコニーの半分くらいがキッチンの上にあります。 レンジフードの直上なので、水が落ちてきたとなるとバルコニーが怪しいってなりますわな。 とりあえずホースを2階に引っ張ってバルコニー床タイルに水を撒いてみました。 (排水口も塞いでプール状態に 笑) バルコニーって左右分解されたモノを現場でジョイントするのですが どうやら、そこからの水漏れのようです。 塗装もすでに剥げてますので、わかりやすいですわ。 実のところ塗装の剥がれは前々から気づいていたので、防水死んでね?と 思っていたのですがね、 ズボラな性格なので、その時はしばらく様子見という事で~ さて、ジョイント箇所の水漏れは確定したので一条に連絡するとして・・・ かなり大量に水を撒いたのに、レンジフードからは水は落ちてきませんデシタ。 内部のどこかに停留してるのかしらん。 いやいや、それより1階キッチンの壁内部や柱にも影響あんじゃねッ、、汗。 (当時はそこまで深刻に考えてませんでしたケド) そうなると、1階と2階の間がどうなってるか確認したいところでありんすが 1階の点検口らしきモノは、ユニットバスの天井にあるだけ。 こんな所から目視しても何も見えません、、、何を点検するところなんでしょ。 そこで、 最初の画像 ②このパネル 箇所に注目。 電気屋さんが外して点検したパネルがあります。 隠しネジに気づかず力まかせで外したのでコーキングがズタボロなんですがね。 ま、いいですケド (わが家のレンジフードの場合)パネルを外すとダクトがあって、それなりの空間があります。 ここの石膏ボードをくり抜いて、点検口を設置すればいいじゃん。 バルコニー下の水漏れも、柱の様子も確認できるしッっっ。 てな話を、一条工事部の担当者と話をしておりましたのさ。 |
2022年8月12日 (Fri)
'81 honda タクトフルマークカスタム(AB07)オイラの原チャリ。 AB07 タクトフルマークカスタム 購入してから40年になります、、、 バリバリ現役なのですが、たま~に街を走らせた日にゃ ど田舎なので、何んか変な原付が走ってると噂になったりします。 信号待ちなんぞ女子高生がチラチラとコチラを見たり・・・・ オイラの顔を確認すると、「ゲッ」と早々に逃げ出します。 若いイケメンじゃなくて悪かったな、、、ゲッはやめろ。 ま、ヘルメット着用は福山クンの頭髪にも悪影響だしどうせ乗らないので コイツを処分しようとジモティーに出品したのですが 誰からも連絡がありませんでしたわ。 実動車で、たったの2諭吉でも興味ねェ~のかよ(笑) もっとも、ど田舎で引き取り限定だったからな~ ヤフオクとかメルカリにすればヨカッタか... ちなみに、うちの子が学生時代に乗っていた honda Live Dio(AF34) 鉄仮面モード 廃車にするにはもったいないので、コイツは無料で譲渡しました。 コイツはバイク屋に引き取ってもらおう。 |
2022年8月10日 (Wed)
バルコニー補修工事 「あとがたり」①塗装屋さんが作業の終りに 「塗料が余ったので使いますか」と。 どうせ捨てるなら... 貰っておきました。(実際は一条経由で) 吹きつけじゃなく、ハケで塗ったのかよ... 仕上がりがメチャメチャ綺麗で驚きました。 で、 塗料を手に入れた福山工務店のオイラとしては 玄関柱とか汚れたりハゲたりした所を塗っちゃおッ、、と思ったわな。 ところがだよ。 石膏ボードとか平な面はハケでもスイスイ塗れるのだが リシン吹き付けの上は、まったく塗れませんがな。 塗ってもボロボロ下に落っこちるだけ、、 ローラー使っても同様。 下地にシーラー(プライマ)塗らんと密着しないのか? 福山工務店はそんな事では諦めませんぜッ こんな時は、がっつり手塗り(笑) ボッコボコやん、、、 クオリちぃ~低ぅぅぅっ。 福山工務店には、やらなければヨカッタという仕事はありません。 失敗して勉強になりましたっつ~事で。 新築だったら絶対やんね~ケド。 ②板金屋さんが作業の終りに 「タイルが余ったので使いますか」と。 どうせ捨てるなら... 貰っておきました。 タイルが1000枚ほど余ってる。 ど~いう発注してんだよ(笑) で、 タイルを手に入れた福山工務店のオイラとしては 玄関や壁の汚れたりハゲたりした所にタイルをペタペタ貼っちゃおッ、、と思ったわな。 ふっふっふ。 速攻で嫁さんに却下されました。 |
2022年8月3日 (Wed)
一条工務店バルコニー修復工事完了!! だがしかし足場も撤去され、修復工事は完了しました。 丁寧な作業をしてくれた各業者さんに感謝です。 工事期間は猛暑が続いておりましたが 今日は線状降水帯が発生したとかで がらりと変わって大雨でありんす。 で、 先回も記事にした出窓に設置した排水キャップが気になります。 大雨の中、ベイウィンドウの下を確認.... このブログは直接動画を貼れないので Youtubeをペタペタっとします。 ポタポタと水が出ております。 うまく排水が機能していますね~、、、、 つか、それでいいのか?(笑) やっぱ出窓内部に雨水が入ってくるのはマズいでしょう。 出窓って家の外壁に飾りとして、くっ付いてる訳じゃないので 家にも影響ありそうですが... 今回のバルコニー同様、材がボロボロになりますわ。 |
2022年7月30日 (Sat)
食器洗い乾燥機・・・ 修理不可「機内の水漏れ不良」の対応でパナ担当者が出張修理に来た。 おそらく排水ホースの亀裂であろう、と分解してみたが ホースは綺麗な状態で(旧年式のほうが部材はしっかりしてるらしい) 洗浄・排水モーターあたりが濡れていました。 (作業中の画像は撮ってない) ハッキリとは言えないが、老朽化なのかパッキンがダメなのか... とにかく製造から19年経っているので交換部品がない、との事。 ま、問題なく19年動いていたのはラッキーだったでしょうか。 →新しい食器洗い乾燥機を設置すると20万円コース? (壊れたコイツの撤収費用込み) ん~ 食洗機はあれば便利なので使用するけども 無くても生活に困らない家電なので やっぱ買い替える気はないですね~。 っつ事で、とりあえず組み立てて元の状態に戻しました。 そんなわけで、出張費の請求のみ 3.850円でありました。 機内に溜まった水の排水をして、アラームリセットされたので このまま使えなくはないです。 (排水口の場所も方法もカンニングしたし 笑) なので水漏れアラームで停止しても復帰は可能なのですが ドバーっと水漏れしたら悲惨な事になるのだろうね~ 無人運転は危険だわなッ |
2022年7月29日 (Fri)
バルコニー塗装工事バルコニーの塗装工事は半日で完了しました。 軒天も内側も綺麗に塗装していただきました。 ついでにベイウィンドウの下の剥がれた箇所も 綺麗になっておりました。 あとは足場を撤収して終了です。 そうそう、事のついでに 工事課にお願いしていたパーツが送られてきました。 チャラララッチャチャ~ン♪ 水抜きキャップぅぅぅ 片開き戸やFIX戸に付いてるキャップですが ポロポロ外れて無くなっている箇所もあります。 ハメてる爪が劣化したのか、雨風で飛んじゃいます.. ま、これでしばらくは無くなっても大丈夫デス。 |
2022年7月27日 (Wed)
出窓の排水を考えるわが家は 2017年、2019年とベイウィンドウを2回修復したのですが 最近、ベイウィンドウの下の塗装が剥がれてきていたので バルコニーの修復ついでに一条工事課に確認してもらいました。 どこからか水が入り込んでる可能性もないわけではない、と。 出窓関係も中で水が回っちゃってる事例はあるでしょう... つー事で 排水用のキャップを付けました(コケが汚ったね) で、 このボタンのようなキャップですが、今の出窓には標準で 付いてるのではないかと思います。 わが家を建てた後の、確か2014年頃に引き戸の地震転倒防止ストッパと この出窓の通気栓の無償取付工事の案内がありました。 その時は、ココからゲジやクモなどの蟲が入り込みそうでイヤ だったので取付けなかったのですが ここでコイツの出番がくるとは思わなかったぜッ。 今回はベイウィンドウ以外の出窓にも取付けていただきました。 本来は出窓内部の結露防止や換気を目的としている通気口なので 中心くらいに設置するのかもしれません。 が、 わが家の取付け目的としては、あくまで「排水穴」なので かなり側際に付けてあります。 大雨が降ったら、水がポタポタと出てくるのでせうか、、 ふっふ。 それはそれで問題なのだが。 |
2022年7月25日 (Mon)
食器洗い乾燥機 (NP-P45DJP1)ひとつモノが壊れると、連鎖して次々と壊れだすのは よくある話。 わが家にあるナショナル食器洗い乾燥機 NP-P45DJP1(ビルトインタイプ) もう18年も経過してるので壊れても驚きませんがッ ただ、わが家は食洗機を深夜電力で夜中にタイマ運転させてるので 壊れるタイミング(時間)が問題です。 ●高温/●スピーディランプが点滅。 夜中の2時頃、キッチンからビービー警告音が鳴り ムフフな夢の途中でオイラは叩き起こされました。 とりあえず電源ボタンで警告音は停止しましたが ランプは点滅のまま、、 食洗機のトリセツはど~こだっけ~、、と夜中に探しました。 脳みそが半分寝てるので、WEBで探すなどの発想はナシ。 で、トリセツによると「機内の水漏れ不良」という事で 至急、止水栓か水道の元栓を閉めて設置された販売店に連絡しろ、と。 ん~、夜中に面倒くさい作業なわけです。 食洗機の下にある収納キャビネットを引き出して、床板外したら 止水栓があったので、とりあえず閉じました。 あとはパナソニック・アフターに連絡だわな。 糞して寝ました。 わが家では食洗機って無くても困らない家電なので もし修理が高額なら、いらん事にしようか・・・ 買い替える気はサラサラないし。 ちなみに 食洗機って"電源切"の状態でも 水漏れ監視機能とか常に電気食ってる家電なので まったく使わないなら完全に撤収した方がよいですヨっと。 |
2022年7月23日 (Sat)
ラブラブハートどこのお宅にでも1つや2つ必ずあるラブラブハート。 バレンタインに奥様が面倒くさい旦那の為に 100均で買ってきてプレゼントする定番アイテムですね。 2014年に(オイラが)買ったラブラブハート。 サボテンの仲間かと思っておりましたが(笑) 多肉質な葉をもつ植物の葉を一枚土に挿したものでした。 そのうち裏側の土からチ○コのようなツルが生えてきて ラブラブ度が倍増したのでありんす。(ふっふ) 運よく葉挿しされた株に成長点があったようで たいがいの場合は葉が黄色く腐ってオシマイです。 そんなラブラブハートも今年で8年目。 ツル状植物で高さも2mくらいになったので これまた100均の支柱を買ってきてグルグル巻きに... まったくラブラブ感もなくなったのですが 突然、花を咲かせました。 →○印 ストレス誘導花成なのかな? サクララン属らしく、ソレっぽい花。 蕾が開くあたりは、かなりラブラブでしたが ・・・・ ・・・・ その話はやめておこう。 |
2022年7月19日 (Tue)
タイル&モールの取付け完了タイルは約2日間、モールは半日作業で完了。 時折雨の降る中、業者の方々ご苦労さまでした。 あとは内側と軒天の塗装作業のみとなりました。 よくベランダとバルコニーを混同する人がおりますが バルコニー=屋根なしベランダと覚えれば間違いありません。 で、巷ではバルコニーって必要?って意見もありますが 個人的には無くてもいいと思います。 家の外観は良くなりますがね... 今回バルコニーを綺麗に修復していただいて こんな事を書くのもアレですけども 近年は、花粉やらPM2.5やら黄砂やらで、洗濯物は外より 部屋干しがほとんどですし そもそも2階に洗濯機がないので、わざわざ階段登って 2階まで物干しに行きませんね。 せいぜい布団や毛布など大きなモノの日干しに利用する のが関の山。 あとはプランターやエアコン室外機などの物置にするか テント張って、ぼっちキャンプするくらいしか 利用価値もない... それよりわが家は一応、雪国なので バルコニー直上の屋根の雪はこんな感じで (これは雪止めがまだ効いてる頃なので落雪をふんばって 止めてますが) 築18年ともなると雪止め効果もなく、ドスンドスンと バルコニーめがけて大量の雪が落っこちてきます、、 ちなみにバルコニーに落ちて積もった除雪はやりません。 つか、これが落ちてくる雪の緩衝材になってバルコニー床の 衝撃を弱めてくれるのです。 ご丁寧にバルコニーの除雪をしている施主はアホです。 一晩でこれくらい積もっちゃいますのよ。 ほんと屋根なしベランダはいらねェーだわ。(笑) |
2022年7月15日 (Fri)
大雨っス週末から来週まで天気ヤバ。 一条工事課さんが進捗確認。 タイル枚数も不足してるようなので、他の部材含め 足りない材料をこの間に調達すると。 話のついでに、白いボードに関しては・・・ 現在のボード(サイディング)はヨコ張りが主流らしい。 ヨコ張りでも、大判じゃないと当然継ぎ目が横に多く出てしまうので そこにタイルを貼っても見た目がよろしくない、と。 ※ちなみに黒い大判ボードは、現在生産されていないらしいぜッ。 接着剤(黒)を下地として塗り広げるのは昔からよくあるやり方で 黒塗装されたボードより防水効果も高いです、と。 今回のタイルにしても、ン10年経っても当時の部材を調達できるところが 自社生産している一条工務店の強みだとオイラは思うのですが ボードも自社で生産すりゃイイのにねェ、、、、 P.S. レンガタイルはHRDで生産しているのかと思っていたが もしかしてニッタイ工業あたりが供給していたりする...? |
2022年7月14日 (Thu)
タイルを貼ります・・・と、その前にこのブログは投稿日付を過去や未来に変更できないタコ仕様(HTML5の仕様のせい?)なので コツコツとまめに当日ブログ書いております... 魔法少女-俺。 アクセス数もなぜか不自然に増えだしたので解析してみたところ UA内に「bot」「crawl」「spider」といったフレーズが多い事(汗) 検索エンジンのクローラー(巡回)なんか昔からお馴染みですが 近年は訳わからんSNSサービスからのアクセスが増加しているようだわ、、 今日からタイル屋さん(左官屋なのか板金屋なのか?)がタイル貼り付け作業開始。 ところが予想どおり、下地のボードが白いので タイル接着剤(黒色)を圧かけて平らに塗る作業から~ 下半分くらい塗り終えたところ。 最初から黒いボードなら余計な仕事しなくてもヨカッタのにねぇ、、、゜ (一条とは、なんで黒いボードじゃないんだっっつ... と喧々諤々やりあったオーラは感じましたヨ。 笑) いい仕事です。 下地に接着剤を塗った事で、タイルの付きは良くなりそうですが その反面、タイル貼った時に接着剤が早く乾いてしまうので タイル貼りの作業は難儀するかもしれません。 下の方からタイルを貼りはじめて本日はここまで。 タイル屋さん曰く、ブラストタイルばかり扱ってきたので わが家のような古い のっぺらタイルは初めてだそうでッ、、、 |
2022年7月13日 (Wed)
作業は進みます本日から板金屋さんが来て作業しております。 チャチャっと手際よくボードを貼り付け 手摺の取り付けをし、コーキングして本日修了。 遅い時間まで、作業おつかれ様でした。 話によれば、、 今の手摺はわが家を建てた当時とは幅が異なっているらしいが... ところで・・・ なんで黒の下地ボードじゃないの??? 板金屋も疑問に思った事でしょう。 これだと、タイル屋さん難儀するに違いありませんがな。 やっちまったな一条(汗) |
2022年7月11日 (Mon)
大工工事終了力技でバルコニーを壊し、床だけ状態にッ。 慣れた作業でチャチャっとバルコニーらしく造作して 防湿シートをタッカーで止めて完了。 途中、雨が降り中断しましたが... ほぼ3日作業でした(笑) 暑い中ご苦労様でした。 |
2022年7月5日 (Tue)
一条のバルコニーがボロボロやん。猛暑が続いたと思えば台風も接近しているようですが、天気予報と睨めっこしながら作業再開です。 下地のボードが粗悪品なので交換して、ササッとタイルを貼りなおす予定でしたが (一条が粗悪品と言ってるわけではありませんが、当時のボードの質が悪いとは感じてる様子 笑) タイルと下地をすべて撤去して防湿シートをめくってみたところ・・・・ ポロポロやん、、、、 笠木からの水漏れで濡れているような話じゃないしッ。 枠組みから崩れ落ちそうなレベルだわ。 つー事で、ドドンと資材搬入。 バルコニー作り直した方がいいんじゃね? |
2022年6月15日 (Wed)
バルコニータイル補修なのだが・・・久しぶりに更新。(ただの覚え書きだけど) 数年かけてバラバラと剥げれ落ちたバルコニーのタイルでしたがッ 4月頃に一条サポートアプリなるものが出来たらしく ダメ元でアプリから現状を画像添付して送ったところ 早々に一条工事課の方がわが家にやって来て現場を確認。 すぐに補修工事の日程を組んでくれました。 おぉ、一条サポートアプリからのレスポンスは良いです。 もう建築当初の担当社員がいるわけでもなく 展示場に行く用事もなくなった施主としては いちいち問い合わせするのが億劫かつ面倒なので こういうアプリは簡単でいいですね。 で、足場組みました。 とりあえず下地からダメ(つか、粗悪品)なので 下地からやり直してタイルを張り替えます。 と・こ・ろ・が、部分的に下地を剥がしたところで問題発生... 内部材が濡れてる、腐食してる、、、??? アルミ手摺を外すと笠木の隙間から水が壁内に入りこみ バルコニー壁の内部侵食している状況を確認したらしい。 (オイラは現状確認してません) 一旦、工事を止めてそちらの補修を先にすることになりました。 部材調達まで防水養生し、それまで工事は中断。 ま、ついでに不具合が発見できてヨカッタのかもしれない。 笠木の隙間から水が入って内部がダメになるなんて話はよく聞きます。 ちなみにバルコニーからの水漏れ原因のほとんどがコレですから。 まして鉄骨の場合なら錆びて被害が大きくなることもありますし 真面目に補修工事すると100諭吉くらい飛んじゃいますから~ バルコニーからの水漏れや軒下にシミを発見したら みなさんもご注意を。 |